登別の居酒屋「ぐうちょきぱ」新鮮な海鮮料理と日本酒をご提供!
【居酒屋ぐうちょきぱ】
登別の居酒屋店長の独り言
桜咲く
子供店長が生まれた10年前に植えた桜が、
立派に咲きました。
最初は細い枝だけでしたが、10年の歳月で
こんなにも大きくなるのにびっくりです。
4年前に植えた赤子店長の桜は、鹿に食べられないように保護中。
桜も本人も大きく健やかに育つのを願っています。
スポンサーサイト
2016-05-30 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
新玉葱
おいしそうな新玉葱が入荷したので、
アンチョビソースの丸ごとホイル焼きを作りました。
隠し味の蜂蜜とアンチョビの塩辛さがマッチして
とてもおいしく出来ました!
2016-05-27 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
第41回登別こいのぼりマラソン
こいのぼりマラソンに子供店長と一緒に参加してきました!
タイムはいつもより縮めましたが、結果は24位。
今年は参加人数が多かったそうです。
入賞を目指していましたが残念。
しかし、今年はぐうちょきスタッフのHさんが参加し
見事
6位入賞
意外な才能を発揮しました。
登夢くんと写真を撮り
お風呂へ入り、疲れを取って帰路につきました。
この日は母の日でもあるので、子供達がママへ
感動の手紙を書いて渡しました。
2016-05-25 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
特別純米酒 一念不動 夏生酒
特別純米酒 一念不動 夏生酒 入荷しました。
この日本酒は蓬莱泉の関谷醸造の「吟醸工房」で造られているお酒です。
フルーティーでやさしい旨みと綺麗な酸味が特徴の
夏酒です!
2016-05-22 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
睡龍 純米原酒 17BY
睡龍 純米原酒 17BY 入荷しました。
「睡龍」といえば、穏やかな香りが特徴で
食中酒として落ち着いてお食事と一緒に楽しめるお酒です。
今回入荷しました睡龍は古酒ですので、
結構癖のある日本酒となります。
日本酒好きな方に特におすすめの逸品です!
2016-05-20 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
ローズヒップとラズベリーの梅酒
いつもとは趣向を変えて、
ローズヒップとラズベリーの梅酒 入荷しました。
ローズヒップとラズベリーのフルーティーの酸味と
梅の酸味がこんなにも合うのがびっくりです。
アルコール度数も10度なので
ついつい飲みすぎてしまう梅酒です。
女性も男性にもおすすめの梅酒です!
2016-05-18 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
H28 ゴルフ侍
先日今年一回目の、ゴルフ侍のコンペがありました。
春の陽気に誘われ小鹿も現れました。
この鹿のではないですが、りっぱな角も発見。
ゴルフ後は、過去のコンペを見ながら反省会。
みなさんお疲れ様でした!
2016-05-13 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
天の戸 美稲(うましね)
天の戸 美稲(うましね) 入荷しました。
美稲誕生20周年、復刻版の日本酒です。
無濾過生原酒ですが、酸味も程よくスッキリ系の純米酒です!
2016-05-11 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
こいのぼりマラソン練習
5月8日は登別こいのぼりマラソンです。
子供店長と大人店長は親子マラソンに
エントリーすべく、日夜練習に励んでいます。
今年の目標は8位入賞で上がれる
表彰台です
練習後はさぎり湯で疲れを取ります。
しかも今年は、ぐうちょきスタッフのHさんも
優勝目指し参加しますので、応援よろしくお願いします!
2016-05-07 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
風の森真中採り 秋津穂 純米
風の森真中採り 秋津穂 純米 入荷しました。
真中採りなので、透明感のあるバランスの良いお酒です。
一番の特徴は溶存している炭酸ガスのプチプチした刺激ですが、
しっかりとした酸とキメの細かいお米の旨味も堪能できる
飲みやすい日本酒です!
2016-05-05 |
未分類
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
|
ホーム
|
»
カレンダー
PutPut
×
が定休日です。
リンク
ぐうちょきぱ公式HP
このブログをリンクに追加する
プロフィール
name:ぐうちょきぱ
【定休日】
毎週月曜日
【営業時間】
17:00~(ラストオーダー23:00)
【アクセス方法】
▼コチラをクリック▼
管理画面
最新記事
ぐうちょきぱFacebook (04/27)
ぐうちょきパフェ (03/29)
ワイン懐石 銀座囃shiya (03/02)
元気ふりまき隊 2019 (01/29)
新年、明けましておめでとうございます (01/05)
最新コメント
さくら:本年もお世話なりました。 (12/31)
:自家製ポン酢 (08/11)
平成:自家製ポン酢 (11/07)
平成:秋の味覚 (10/28)
平成:コメントありがとうございます (10/20)
平成:仙禽 線香花火 愛山 (10/16)
平成太郎:オロフレ山無事下山 (10/14)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/17 08:50) (11/17)
月別アーカイブ
2019/04 (1)
2019/03 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (2)
2018/11 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (4)
2017/12 (4)
2017/11 (5)
2017/10 (4)
2017/09 (4)
2017/08 (4)
2017/07 (6)
2017/06 (5)
2017/05 (7)
2017/04 (6)
2017/03 (8)
2017/02 (8)
2017/01 (11)
2016/12 (9)
2016/11 (13)
2016/10 (12)
2016/09 (12)
2016/08 (14)
2016/07 (14)
2016/06 (13)
2016/05 (11)
2016/04 (13)
2016/03 (11)
2016/02 (12)
2016/01 (13)
2015/12 (12)
2015/11 (13)
2015/10 (14)
2015/09 (13)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (13)
2015/05 (13)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (11)
2015/01 (14)
2014/12 (14)
2014/11 (15)
2014/10 (19)
2014/09 (14)
2014/08 (15)
2014/07 (15)
2014/06 (15)
2014/05 (15)
2014/04 (15)
2014/03 (15)
2014/02 (14)
2014/01 (15)
2013/12 (15)
2013/11 (15)
2013/10 (15)
2013/09 (14)
2013/08 (16)
2013/07 (15)
2013/06 (13)
2013/05 (16)
2013/04 (15)
2013/03 (15)
2013/02 (14)
2013/01 (15)
2012/12 (15)
2012/11 (15)
2012/10 (13)
2012/09 (15)
2012/08 (15)
2012/07 (16)
2012/06 (16)
2012/05 (16)
2012/04 (14)
2012/03 (16)
2012/02 (15)
2012/01 (15)
2011/12 (16)
2011/11 (17)
2011/10 (17)
2011/09 (19)
2011/08 (18)
2011/07 (17)
2011/06 (15)
2011/05 (15)
2011/04 (18)
2011/03 (18)
2011/02 (16)
2011/01 (22)
2010/12 (27)
2010/11 (12)
2000/07 (1)
カテゴリ
未分類 (525)
(679)
カウンター
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード